fc2ブログ

ネムティ神(古代エジプト神)

  古代エジプト神の一柱で、 はやぶさの姿で描かれており、 〔天空神〕ホルスと容姿は同じですが、 頭の冠が無く、船に乗った船頭の姿で描かれています。 これは、【ファラオを船で送る道先案内】の神様とされています。  上エジプト北部のアンタイオポリス(チェブ)を中心に 崇拝された神様で、第2王朝時代(紀元前2890年ぐらいから)には、 崇拝されていたと言われており、 さらに遡り、ホルス崇拝の中心地であった...

続きを読む

ヘジュウル(古代エジプト神)

  ヘジュウル(Hedjwer)神とは、上エジプトで信仰されていた、 非常に古い(紀元前3000年頃とも)ヒヒの姿をした神様です。  ヘジュウル神の起源は上エジプトで、 ヘルモポリスを中心に、 アビドスとヒエラコンポリスなどで 信仰されていました。  ヘジュウル神の名は 【白い礼拝堂にいる偉大なもの】という意味で、 【先祖のファラオ達の化身】と言われ、 儀式の重要な神様とされていました。  古代エジプト歴の...

続きを読む

ウプウアウト(古代エジプト神)

  ウプウアウト神とは、オオカミの姿をしており、 上エジプト(エジプト中部地方)、 アシュート(リコポリス)を中心に 信仰されていました。  リコポリスはギリシア名で、 「オオカミの都市」という意味になります。  ウプウアウトは、 【道を切り開くもの】という意味で、 戦争で勝利に導く【軍神】として崇められ、 また、後に「戦争と死」の関係から、 【死者の魂を冥界へと導くための道を切り開く】神様と 言...

続きを読む

八幡書店をご紹介します

 こんにちは。  しろさそら と くろさそら です。  いつもご高覧いただきまして誠にありがとうございます。  本日は、風水研究家の研究の資料調達の一つである、 八幡書店(はちまんしょてん)を紹介します。  一般の書店ではなく、 古神道・霊学・霊術・密教・神仙道・大本教・占術・超古代史などを 扱っている専門出版社になります。  また、ブレインマシンKASINAの日本正規ディストリビューターだそうです。...

続きを読む

トゥトゥ(古代エジプト神)

  トゥトゥ神とは、デルタ地方にあった聖都サイスから発祥した 「ライオンの神様」と言われ、 後にエジプト全土で信仰されました。  また、紀元前2世紀から紀元後3世紀には、 ギリシャやイタリアなどにも広がって 信仰されていたと言われております。  トゥトゥ神は、サイスで信仰されていた〔戦いの女神〕ネイトの 息子と言われています。  また、トゥトゥ神のギリシャ読みは 「ティトエス」と呼ばれいています。 ...

続きを読む

☆ おすすめ [PR] ☆







◇◆ さそら流 専門的な風水のページ ◆◇

おすすめスィーツ

  神戸のチョコレートなら…

プロフィール

しろさそら

Author:しろさそら
風水研究所さそらのしろさそらです。

現代の風水を研究しております。
どうぞよろしくお願いします。

おすすめスィーツ2

京都宇治 伊藤久右衛門さん

★定番の味 宇治抹茶だいふく★


★宇治てぃらみす★

楽天カード

  使い方次第で有効活用!!

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

競馬予想サイト

(有料)ですが皆様方が予測されている情報がたくさん集まっております。